![]() |
リアストレッチする鹿 |
下がるのは筋肉が衰えた印だからです。
ここの筋肉が衰えると生活の質が下がります。
お尻の筋肉は、おなじみの4月23日のこれと
お散歩でとりあえず鍛えていただいて。
今日の本題は喉仏。
おしゃべりする機会が減って、それが長引いてます。
声が出づらくなったりしてませんか。
困ったら、お医者さんに見てもらうのが一番。
そして、筋肉のコリや衰えがその原因なら、
動かすことで自分で良くすることができるかもと考えます。
発声練習というのご存知ですか?
屋上や河原から「ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オ」と
大きな声が聞こえてきたら、演劇部が頑張ってるなという場面。
あれに、音程をつけると、喉仏のよい運動になります。
ア・エ・イをできるだけ高い音で、
ウ・オをできるだけ低い音で言ってみてください。
結構、楽しい。
出来たら、喉仏に軽く指を添えてみましょう。
喉仏が動いてますでしょ?
いわば喉仏のスクワット(^o^)
やり辛かったら、首肩、顎の筋肉をゆるめるのものも良いですね。
朝日カルチャーセンター千葉で、
おこもり生活から日常に戻るためのセルフケアの講座をつくりましたが、
緊急事態宣言の延長で、どうなるか分かりません。
が、このお手入れは今の時期必要なことと思うので、記事にしました。
お楽しみください。
コメント
コメントを投稿